かかとがぺったんこの靴は、疲れにくい?

「かかとの高い靴を履いていたら、脚が痛くなってしまったので、最近はぺったんこの靴を履くようにしています」

という、お客様がいらっしゃいました。

理由をお聞きすると「ぺったんこのほうが、足裏全体で体重を支えるから疲れにくいと思う」とのことでした。

ところがそれは、かえって足に負担をかけてしまうのです。

地面と足裏が近くなることで、暑さや寒さが伝わりやすくなりますし、なにより足裏が傾斜しないことで、身体を支える3本のアーチが崩れる原因をつくりかねません。

sokuteikin

内側の縦のアーチが緩み、いわゆる偏平足の状態になれば、体重を支えるクッションとしてのアーチがないため、疲れやすくなってしまいます。

親指と小指を結ぶ横のアーチが緩み、開張足の状態になれば、歩行時の衝撃を受けやすくなることから、たこや魚の目ができやすくなります。

また、アーチが崩れるということは、足底筋が緩んでしまうことにつながります。

足底筋は、全身の筋肉650種類ほどのうち、約3百数十種類を鍛えますから、足底筋が緩むということは、全身の筋肉も緩んできてしまうのですね。

足裏がぺたんこになってしまうと、重力の吸収も分散もできず、からだにかかる負担もとても大きくなるという、つまり悪循環なのです。目立たないながらも、アーチはとても重要な役割を果たしています。

足は、人間の土台です。

とても狭い面積で体重を支える、そのためにはクッションが必要ですから、柔軟性のあるアーチをもった足裏が重要になってきますね。

健康で長生きするために、アーチも心も、柔軟でありたいものです。

また、当店のフットケア部門では、たこや魚の目を、痛くなく気持ち良い技術で取り除くことで、かばい歩きをなくすためのお手伝いをしています。

ご興味のある方は、ご予約のうえお越しください。
http://kutsu-family.com/footcare.html

オーナー石川のオススメ本

楽天ブックス
¥1,320 (2024/04/16 19:46時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,320 (2024/04/16 19:46時点 | 楽天市場調べ)
ブックサプライ
¥205 (2024/04/16 19:46時点 | 楽天市場調べ)