良い姿勢とアンチエイジングの関係
アンチエイジングとは、若返ることではなく、老化の速度を遅らせるための行動のことです。生きている限り、老化しないということはできませんが、近年加速しているその時計の針を、ゆっくり進ませることは意外と簡単なのです。
その手段のひとつが、姿勢を整えることにあります。
姿勢が整うということは、首で頭を支え、胸をはり背筋が伸びて、骨盤が立った状態のことです。
見た目がシャンとして、生き生きして見えるだけでなく、体重のかかるバランスがよくなることで、呼吸が深くなり、首や肩にかかる負担が減ることで疲れにくくなるものです。
姿勢を保つことができるようになるだけで健康になるのですから、まさにアンチエイジングに貢献しているといえます。
では、姿勢を整える方法をいくつかご紹介しましょう。
・ストレッチ
・バランスボール運動
・ピラティス
・ヨガ
・骨盤矯正
・猫背矯正
・姿勢矯正ベルト
・整体
ざっとあげただけでも、いろいろありますね。
そして、もちろんウォーキングも、です。
ただし、ただ歩くのではなく、ストレッチウォーカーにストレッチインソールを組み合わせた靴を履いて歩く、ウォーキングです。
上記の図、1,2,3の3点で重力を支え、インソールで吸収分散させることで、重心が足の中央に来ることから、履くだけで姿勢がよくなります。そのうえ、足裏全体を使った歩行が可能になります。
履いて姿勢を良くし、さらに歩いて姿勢を保つ筋力をつける。この繰り返しが正しいウォーキングです。
重心のとれていない姿勢でいくらウォーキングを重ねても、かえって悪影響が出る場合がありますので、靴を購入するときは、まず重心がとれているかどうかをお店の方に調べてもらいましょう。
当店では、購入前の無料相談で、お客様の足にあった靴とインソールをお選びしています。
http://kutsu-family.com/soudan.html
あなたも姿勢をよくして、アンチエイジングを心がけてみませんか?
あなたの足裏年齢、老化していませんか?

