千葉 靴のファミリー > 足と靴と健康のコラム > 春先に増える足のむくみ。理由と解消方法をご存じですか?
2015/03/04
「花粉症」にお悩みの方が増えてくると、春が近づいてきたことを実感しますね。
ところが春先のトラブルは、花粉症だけとは限りません。
実は、女性の大敵である足のむくみが増えるのも、春先なんです。
冬は寒さ対策もあって、厚手のタイツを履いたり、安定感のあるブーツを履かれることが多くなる方でも、春が近づくとやっぱり春らしく、薄手のストッキングやかかとのある靴に目が向くのではないでしょうか。
ただ、季節は確実に春に向かっていても、実際は気温も低めですから、知らず知らずのうちに足を冷やすことが増えてきます。そのため、歩行の疲れも手伝ってふくらはぎの筋肉が硬くなり、老廃物や血液を押し上げる力が弱まってしまうんですね。
むくんでから対処することもときには必要ですが、むくみにくい足をつくることがもっとも大切です。
そのためには
・冷やさない
・足にあった靴を履き、疲れをためない
・適度に運動する
ことが必要です。
「適度な運動」というのがポイントですが、気合をいれて、よし!スポーツしよう! などとしなくても、日々のウォーキングだけでじゅうぶんです。
毎日歩いて駅まで行ったり、買い物に行く方は、そのときにストレッチウォーカーを履いて歩くだけ。とても簡単で誰にでもできるむくみ対策ですね。
足のむくみにお悩みの方、もっとふくらはぎを細くしたい方は、日々の歩行のお供に、ぜひストレッチウォーカーをお選びください。
重心が足の中央に来る靴なので、足裏全体を使ったウォーキングが可能です。1度履いたらやめられないというご感想を、数多くいただく、すぐれものです。
店頭にも春らしい新色がそろっています。
http://kutsu-family.com/products/sw.html
靴のファミリーでは、年に数回、新商品が入荷した際に、メールでお知らせするサービスを実施しています。
以下のフォームからメールアドレスをご登録いただくと、新商品入荷のご案内をお届けいたしますので、ぜひご利用ください。
携帯電話のメールアドレスをご利用の方は
oshirase@mm.kutsu-family.com からのメールを受信できるように、各自設定をお願いします。