9月の人気コラムランキング
こんにちは、靴のファミリーです。
少しでも靴の役割について見直していただくきっかけになればと思い、毎月「足と靴と健康のコラム」を執筆しています。
おかげさまで、多くの方に読んでいただいており、嬉しい限りです。
そこで、今日は、9月に人気だったコラムをランキングにまとめました。
もしよかったら、ぜひご覧になってみてください。
5位
あなたも外反母趾予備軍かも? 靴の選び方とカンタン自己チェック
外反母趾は、特に女性に多いとされています。その理由の多くは、靴選びに・・・
見た目の格好良さをとるか、痛みの出にくい靴を選ぶか、女性にとっては悩ましい問題ですよね。
少しでも快適にお過ごしいただけるヒントになれば嬉しいです。
[blogcard url="https://kutsu-family.com/information/e_595.html"]
4位
ストレッチウォーカー(ウォーキングシューズ)の選び方
ストレッチウォーカーには、複数のモデルがあるため、どれを選んだらいいか迷う方もいらっしゃいます。
そこで、選び方のポイントをまとめたものをご用意しました。
[blogcard url="https://kutsu-family.com/blog/e_1583.html"]
3位
靴のひも。めんどうだからと、しばったまま脱ぎ履きしていませんか?正しい方法お伝えします!
靴のひもを縛ったままの方、意外と多いですよね。
脱ぎ履きをラクにするために、靴紐をゆるゆるの状態にしている方は、ちょっと見直してみてください。
脱げそうな状態で歩くことは、足にとっては、あまりいいことではありませんので・・・
[blogcard url="https://kutsu-family.com/blog/e_1324.html"]
2位
姿勢が良くなる靴「ストレッチウォーカー」を履くだけで身体に起こる変化とは?
姿勢の良し悪しは、見た目年齢にも大きく影響があるものです。
でも、姿勢と靴が、結びつく方は、そう多くはないでしょう。
実は大きな関わりがあるんです。
[blogcard url="https://kutsu-family.com/information/e_909.html"]
1位
指の間に魚の目ができた! その原因、ご存じですか?
テレビの情報番組などで魚の目のことが放映されると、このコラムにも多くの方が訪れます。
足の指と指の間の魚の目に悩む方は、意外とたくさんいらっしゃるのだということを実感する瞬間です。
[blogcard url="https://kutsu-family.com/blog/e_1194.html"]
あなたの足裏年齢、老化していませんか?

